お腹が空いたら自分を食べる?!:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

query_builder 2022/10/03
健康
オートファジーとは

この1週間でノーベル賞が発表されるので、今朝のTVでは、だれが勝ち取れるのか予想などしていましたが。


2016年の今日、10月3日に「オートファジー」の研究により、日本の大隅良典さんにノーベル医学賞が授与されたんですね。


2000年あたりから、日本人の受賞者って続いてますよね(いつだったか4名って時もあったな)


今年も、どなたか受賞するのかしら🎵


そうそう

大隅良典さんが受賞した研究「オートファジー」


私も2年くらい前に知ったのですが💦


何それ?! 知らないよ~って方のために!



◉◉オートファジー◉◉ とは


ギリシャ語で「オート」は「自分自身」、「ファジー(ファゲイン)」は「食べること」という意味。


なんのこっちゃ?!


◉生物が生命維持に必要なアミノ酸の生成などのために、細胞内のタンパク質を分解して再利用する重要な機能で、「細胞内リサイクルシステム」とも呼ばれる。


もうちょっと詳細を⇩

オートファジーとは

体内では1日におよそ200 gのタンパク質が作られるそうで。


材料となるアミノ酸は、食べ物から消化・吸収するが、人間が摂取しているタンパク質の量は70 gほど。


んじゃ、足りない分は、一体どこから調達しているのだろう?

その答えを解くカギのひとつが、「オートファジー」。



ohsumi_4

人のカラダは細胞で出来てるよね。


心臓がバクバク動いたり、腸が栄養を吸収するのも、それぞれの臓器を構成する「細胞」のおかげ。


日々、細胞の中では、エネルギーや材料など、はたらくために必要なものが作られている。


しかし

その過程で、古くなったタンパク質などの「ゴミ」が必ず出る。


この「ゴミ」が細胞内にどんどん溜まっちゃうと、細胞のはたらきは悪くなり「健康を維持できない」となる。


そ・こ・で。


細胞のゴミ掃除してリサイクルするシステムがあるのだ!(大きく分けて2つあるらしい)


で、そのうちのひとつ。


ほとんどランダムに細胞内のモノを食べることでキレイにするのが


ジャジャ~ン!


オートファジーなのだ。


DSC_1852

普段も動いてるらしいけど、細胞が飢餓に直面すると、俄然はりきって活性化するんだって。



掃除だけでなく

自分自身を分解して

材料をリサイクル



なんとも凄いシステム。


しかも、

この世に出てくる前からやってる!!!


ママのお腹の中で受精卵になった時

胎盤から栄養をもらえるようになるまでに、受精卵は自分で成長のための材料を調達しなければならないんだと。


その時にオートファジーが発動するんだって。


ホント、凄いよね!

その、細胞の飢餓状態ってどれくらいの時間?ってことなんだけど。



12~24時間後にはオートファジー活性化らしい

(と、私が購入した本には書いてあるけど)


16時間後に発動し、36時間後がピークという説も。


で。。。。


このシステムに乗っかって(利用して)


16時間断食(プチ断食)とか、塩断食とか、どこかで聞いたことない?


毎日16時間空腹(1日1食にするとか)を保ったり、週に1日断食などなど、検索するといろいろ出てくる。


ただ、単に食べないってのはダメかも。


何故って、栄養不足でもオートファジー発動しないから。



私も24~36時間断食、したり、しなかったり笑


この空腹に至る前に、しっかりタンパク質を補給してないと、単に内臓を休めるだけになる。(ま、それもアリだよね!)



私はアイサジェニックス社のオートファジーに基づいた、クレンズデーシステムを使ってるのさ。

https://lumika.isagenix.com/

アイサジェニックス オートファジー


難しいこと考えなくていいから笑



オートファジーで

自分の細胞が生まれ変わったら・・・


そりゃ、最高のアンチエイジングだもんね♪

免疫力もUP(細胞がちゃんと活動するから)



やってみたいな~って方は、私にご相談くださいな。


一緒に、ピッカピカの細胞に生まれ変わりましょ~♬



★クレンズデーの前に、シェイクデーをしっかりこなすのがコツ🎶   Quoiクヮ 片岡瑠明



NEW

  • 私が老化しない理由…♪

    query_builder 2023/02/19
  • 正月太り解消は⁈:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/01/31
  • 妖精の長期休暇:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/01/08
  • あけおめ!昨年を振り返る…:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/01/01
  • お腹が空いたら自分を食べる?!:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2022/10/03

CATEGORY

ARCHIVE