お話して貰ったおかげ:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
みなさん、落語って聞きに行ったことある?
落語といえば「笑点」だよね😆
あ、内容は大喜利だけどね。
いつだったか、昇太さんの落語も聞きに行きましたが、さすが面白い♬
そして
昨日は春風亭一之輔さんの落語を聞きに行ってきました。
チケットが取れないって有名な一之輔さんだけに、約
600名?入る、高崎芸術劇場スタジオシアターでの公演は、早々に完売。。。。
始めのトークで、一之輔さんと会話してたお客様は、小学2年生🎶
「落語好き?」の問いに、元気に「はいっ!!!」
どの年代にも、人気あるんだね、落語♬
前半は笑える演目、後半は人情噺。
落語聞いてて思い出したことがあってさ。
先日、ヨガが終わった後の質問で
「空が青いとか、月が見えるとか、それはわかるんですけど・・・イメージを描いてって言われると・・・出来ないんです、昔から。。。」
「どうしたらイメージって描けますか?」
・
・
・
・
・
はてさて、どうしたものか。
こんな質問始めてだからさ💦
YOGAのラストのサヴァーサナで
「月夜を描いて、夜風に昼間の熱さを流して、カラダはスッキリとして・・・」
「大きく高く枝葉を伸ばした木々の下で寝転んで、枝葉の間からこぼれてくる陽光がカラダに染み込んでくる・・・」
なーんて言うから。
まさか、そういうイメージが描けないなんて思ってもみなかった。
子どもの頃って、お話(物語)ってしてもらった?
昔話とか絵本でなく、適当に作ったお話でも
子どもは想像するんだと思う。
「昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが・・・」
自分のおじいさんとおばあさんのような姿なのかな?とかね。
今って、小さい子もYouTubeとか見てるじゃない?
活字より動画、みたいな。
これって、想像する必要ないんだよね。
ある意味、映像がない時代に育った人は、得してるのかもね~。
想像力って勝手に養われてたんだから。
もひとつ、思い出した。
まだ私が30代だったかな?
美容師さんが、笑い話してくれて
私としては大爆笑~!
なんだけど
「これ、笑えるよね? ところが笑えない世代がいるのさ・・・。」
ふたりで「お話を聞いて想像することをしてない世代なんだろう」と。
いや、世代でなく、そういう環境。
「環境」
これ、連鎖するもんだよね。
我が家はガン家系・・・なんてのも、環境の連鎖だと思うし。
これは、また違う機会に。ね。
私も
子どものころにお話してもらって
そのおかげで! サヴァーサナの時に
青い空や
キレイな月夜
色とりどりの花
青々を茂った樹々
が、描けるんだな。
家族に感謝~💕
★子どもに物語を話すって大切だって、しみじみ感じた落語会でした。 Quoiクヮ 片岡瑠明
NEW
-
query_builder 2023/08/07
-
摂りたいのはタンパク質なのに…:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
query_builder 2023/06/14 -
シェイプアップに適した季節:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
query_builder 2023/04/24 -
私が老化しない理由…♪
query_builder 2023/02/19 -
正月太り解消は⁈:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
query_builder 2023/01/31