いろんな思いで過ごす日:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
今日も暑かったですよね~!!
先日40度を叩き出した高崎市ですからね~。
そんな本日は、体育館でのヨーガレッスンから・・・💦
お盆休み時期にも関わらず、そして、恐ろしいほど暑いのに、多数の参加者に感謝!
高崎ヨガ教室 は10月第1週までの講座ですが、暑くても、ずーっと何年も受けてくださる方もいて💕
え~、体育館(さわやか交流館)には空調設備はないですが、今朝はかろうじて風があって…ε-(´∀`*)ホッ!
何事もなく無事にレッスンが終了して良かった!
午後はQuoiクヮで、パーソナルトレーニングと、夜のYOGA60クラス。
なんとも普通の日を過ごしている・・・なんだか平和だよね。
確かに567騒動は続いているし、仕事も半分は戻ってきていない。
でも。私ってお気楽なのか、平和ボケなのか。
幸せかなって思ったり。
。
。
。
今日は「終戦の日」
第2次世界大戦が終了した日、いや、終了していない人もたくさんいるはず。
以前、こまつ座のお芝居「木の上の軍隊」を観ました。
井上ひさしさんが世を去る直前まで舞台化を望んでいた実話を基に、蓬莱竜太さんが戯曲を書いた作品。
沖縄・伊江島で、戦争が終わったのを知らぬまま、2年もの間、ガジュマルの木の上で生活をした2人の日本兵(本土から来た上官と、沖縄で育った新兵)の物語で、暗いかな~って思ったら、やたら楽しい♪
舞台には木が1本、役者は3人、会話が軽快に飛び交う中、今なお残る沖縄の問題を突き詰めていきます。
木を降りた後、二人は二度と会うことなく沖縄(新兵)と本土(上官)で暮らしたそうです。
沖縄~本土の今なお残る溝を表しているようでした。
「主権回復の日」「終戦の日」と言われても。。そんな思いを抱いている方もいるはず。まだ戦火の国にいる方もいますし。。。
何度か再演されてます。(少し内容が変わってるようですが大筋は同じでしょう)もう1度観たいな。
DVDもあるようですので、機会があれば、皆さんも是非ご覧になってください。おススメです。
そうそう、高崎YOGA教室は、明日も暑いけど…ありますよ〜🎶 首に巻く濡れタオルや、冷たいお水など忘れずに!
☆「木の上の軍隊」の上演日、調べたら2013年4月!
月日が経つのって早いわ~とシミジミ・・・。 Quoiクヮ 片岡瑠明
NEW
-
query_builder 2023/08/07
-
摂りたいのはタンパク質なのに…:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
query_builder 2023/06/14 -
シェイプアップに適した季節:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
query_builder 2023/04/24 -
私が老化しない理由…♪
query_builder 2023/02/19 -
正月太り解消は⁈:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
query_builder 2023/01/31