「そのストレッチ、どこに効いてる?」高崎でヨガを習うならQuoi*クヮ
さっきまでブログを書き終え、「よっしゃ!うまく書けたな(*'▽')」ってニッコリしてたのも つかの間、すべて消え去り・・・ガックリしている片岡瑠明です。
何を書いてたかって?
え~っと。。。。
ストレッチについて。よくあるポーズなんですけど。
👆のようなストレッチって、皆さんもやったことあるでしょ? 肩凝った時とかね。
この時、どこをストレッチしてますか?(感じてますか?)
喉元が伸びて、肩甲骨が寄って、肩もギュッと・・・そう、肩こりの方は「肩がギュッとしてキツイ💦」って声も。。。。
じゃ、どーすればいいの?って話で~。
ちょっとやってみて、このストレッチ。
あなたはどっち?「右」?「左」?
先に書いた状態になりやすいのが「左」です。
肩に力が入っててギュってなるタイプ。
モチロン悪いわけじゃないんですけど~。
少し変えるだけで、効いてる範囲が変わるのよ!
それには・・・
・・・プチ・アドバイス・・・
*後ろ手に手を組んで空を仰ぐ
⇩(喉元が伸びて、肩甲骨が寄る)
*そのまま、ハァ~って大きくため息をつく
⇩(グッと肩が下がる)
*肩が下がり、奥歯は噛んだ状態で、ゆったり深呼吸~
⇩(喉元が伸びて、首の後ろもシワが寄らず、胸の筋肉が伸びているのを感じる)
*余裕があれば、腕をお尻から離すように上に持ち上げる
⇩(肩甲骨が寄り、背中の筋力を使っているのがわかる)
・・・どう?できた?・・・
ポイントは力まずに動けるかどうか。です。
肩こりの方は、肩の力が抜けないまま行うので、
余計に肩が張ったり(首が張ったり)
首の後ろにシワが寄り(そこにシワは欲しくない💦)
胸筋も伸ばせずに(胸筋もつけられるのに)
背中は上部だけ締めて(ウエストあたりまで鍛えられるのに)
せっかくのストレッチも残念なことに。。。
力まずに動けるようになると、カラダはさらに変わります!
え?できない?
そういう方は・・・モチロンQuoiでは、手取り足取り指導してますので(笑)
一度、お試し体験にご参加くださいな!(^^)!
★体育の日って、いつから10月10日じゃなくなったんだっけ? 昭和生まれの Quoi*クヮ 片岡瑠明
NEW
-
query_builder 2020/12/31
-
「泣けちゃうくらい幸せな日ってあった?」高崎でヨガを習うならQuoi*クヮ
query_builder 2020/12/26 -
「マッチョだけじゃなく女性にも人気だって♬」高崎でヨガを習うならQuoi*クヮ
query_builder 2020/12/16 -
「宇宙とつながりたい人、集まれ~!」高崎でヨガを習うならQuoi*クヮ
query_builder 2020/12/07 -
「30分もレッスン時間、オマケしちゃった」高崎でヨガを習うならQuoi*クヮ
query_builder 2020/11/25