今年はどんな年に?:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

query_builder 2022/01/01
健康
22-01-02-00-04-11-289_deco

明けましておめでとうございます!


新しい歳を迎え、みなさん、どんなお正月をお過ごしでしょうか?


私は・・・毎年のことながら、大晦日もバタついてて。

それでも早めに切り上げ、家族と宴会🎶


元旦は、お雑煮食べて初詣。

プラス、今年は換気扇の掃除しました~😅😅草


そうそう、皆さんの地区のお雑煮はどんな感じ?


我が家は、お餅は四角、しょうゆベースで、鶏や大根などの野菜、なると、そして欠かせないのが「つと豆腐」


これが、なぜか同じ市民でも知らない方が多い・・・。


どうやら、両親が住んでた地区に限ってらしい。

22-01-02-01-18-23-937_deco

しかも年末しか店頭に出ないという代物。

なので、買い忘れたら大変なのですよ。


もし、生まれた地元がアンコ入りのお餅でのお雑煮(確か四国はアンコ入り)だったら、アンコも大好きだよね(アンコは苦手)


環境って大きいんだと、こんなことで気づく。


子どものころから、周りも元気にアクティブに外で遊ぶも多く(という時代だった?)運動は好きだったし。


小学生の時、友達に宝塚が好きな子がいて、その影響でTVで舞台を見始め・・・これが今の観劇大好きな私を作ったのかも?


よく、病気も遺伝性とか、ガン家系って言い方する人がいるけど、「生活習慣の遺伝」だと思わない?


親が作ったものを食べ、一緒に生活してたら、その生活パターンが遺伝する。

    👇

親が患った病気と同じことが子にも起こる。

    👇イコール

我が家系はガンになりやすい・・・⁈


同じ馬でも、道産子とサラブレッドが違うように、人も遺伝で違う要素があることはわかるよね。


でも、それ以外が、結構大きな影響を与えてるんだって思うわけ。

22-01-02-00-04-11-289_deco

この「お雑煮」のように。


じゃ、自分が変わりたいと思ったら?


環境を変えることが一番早いのかもね。


カラダを変えたいなら・・・そりゃQuoiに来るしかないね~😁 


さぁ、ところであなたは。

今年はどんな年にする?


ところであなたは・・・


👆で気づく方がいるかしら? ”やなせたかし”さんが大好きだった Quoiクヮ 片岡瑠明

NEW

  • 葉っぱ療法…再び!:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/08/07
  • 摂りたいのはタンパク質なのに…:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/06/14
  • シェイプアップに適した季節:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/04/24
  • 私が老化しない理由…♪

    query_builder 2023/02/19
  • 正月太り解消は⁈:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/01/31

CATEGORY

ARCHIVE