身体的フレイル対策=栄養:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
こんにちは~☀
今日も朝晩とフィットネス☆ヨーガのレッスン♫
夜のレッスン頑張るための?おやつに…
エッセンシャルオイルで虫除けした無農薬の生落花生!
この時期だけ!新鮮なうちに塩茹でして〜毎年のお楽しみ❤(ӦvӦ。)
おやつ食べつつ…
本日も、前回のブログ
の続き~!
前回フレイル対策で書いてなかった(A)身体的フレイルの対処法ですが、身体的フレイルは大きく2つに分けられるのです。
①栄養 と、②運動 このふたつ。
よく聞くセリフは
「私、すっごい食べてますから栄養満点~!栄養摂りすぎなんですよぉ~ッ~(`゚∀ノ゚*)ォ-ホホホ!!」
これね。
ホントに栄養満点な毎日を送ってたら、変なところに脂肪は溜まりませんし、筋肉もしっかりして、ちょっくらちょいと?ちょっとやそっとじゃバテたりしやしません。。
①栄養フレイル
*メタボも痩せすぎも「新型栄養失調」の可能性
*空腹を満たすだけの食事は、栄養過少&カロリー過多の可能性
若い時と違って、
「ちょっと油モノ食べたら胃もたれするんだよね~」
とか言ってる自体、栄養をカラダが吸収できていると思えない。
まずは胃腸が元気かどうか?これ大切よね。
お昼は家族がいないから、簡単にそうめん、菓子パンやお団子なんてこともあるんじゃない?
Quoiのある高崎はパスタの街って言われてるくらいパスタ屋さんが多い。。。。
当然、ランチがパスタの確率は高くなる。
さらに!
群馬のパスタは、麺の量が半端ない!
具が多いかと言えば?そうでもなかったり。。。
麺だらけのパスタに遭遇すると残念な気分になるのは私だけだろうか?
おっと、主旨からズレた💦
要は、糖質ばかりで、たんぱく質は?お野菜のミネラルは?ってことになる。
★栄養素には、いわゆる三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)と、ビタミン、ミネラルなどがあります。
👆はい、ここテストに出るよ~!
★タンパク質はカラダをつくる
筋肉、内臓、皮膚、血液などカラダをつくる大事な成分。
★脂質・炭水化物(糖質)はカラダを動かすエネルギー
炭水化物は糖質と食物繊維があり、食物繊維は、腸内細菌のバランスを整えるなどの役目。
★ビタミン・ミネラルはカラダの調子を整える
タンパク質、脂質、糖質の分解や合成を助ける働きを持ち、健康維持、体調管理には欠かせない栄養素。
===とくに足りてないのが「タンパク質」===
自分の体重1㎏に対し、1.2g~1.5gかな?
50㎏の人は、60~75g
運動している方なら、1㎏に対して2g欲しいかも。
これ、お肉やおさかな自体の重さじゃないです!
栄養素の重さです。
じゃ、お肉やお魚の中のタンパク質ってどのくらいなの?
*介護ポストセブンより参照
この図にあるように、お肉を食べてもタンパク質自体は、せいぜい2割くらい。。。
体重50㎏の方なら、サンマは1日3匹は食べないと!・・・朝も昼も夜も、おかずはサンマですっ( ´艸`)
豆腐なら…… 6~7丁
鶏肉なら……200~300g
納豆なら…… 7~8パック
ひゃ~大変💦
実際食べるときには、お肉200g+卵2個+豆乳1杯、こんな感じにあると思いますけど(;'∀')
これ、毎日の話ですので~。
皆さん、食事で摂れてる自信ある?!
私はと言えば…消化も吸収率もいい「プロテイン飲料」をお食事代わりに飲んでます。
私たち運動指導していると、食事をとること自体が仕事💦
レッスンの合間に消化の悪い肉類をガッツリ食べてたら、YOGAで頭を下げたりしたら、内臓ひっくり返って気持ち悪くなっちゃうしね。
人それぞれ、生活のリズムもあるので一概に、どれがいいといえませんが、「食事はお腹を満たすためだけに」から「食事はカラダを作るために」と意識を変えていくだけで、フレイル予防になると思いますよっ💞
あ、お腹からお便りがない方や、お便りが流れてしまう方も気を付けて。
添加物の多いものを食べていると、カラダに必要のない添加物を出すために、大事な栄養素も出て行ってしまうので、口に入れるものは、よく判断してから食べましょう。
モチロン食べ過ぎると出すのも大変ですから、そちらもご用心。
★さぁ、今晩のお夕飯は何にする~⁈プロテインかしら~(笑) Quoiクヮ 片岡瑠明
NEW
-
query_builder 2023/08/07
-
摂りたいのはタンパク質なのに…:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
query_builder 2023/06/14 -
シェイプアップに適した季節:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
query_builder 2023/04/24 -
私が老化しない理由…♪
query_builder 2023/02/19 -
正月太り解消は⁈:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ
query_builder 2023/01/31