もがり笛が聞こえる春:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

query_builder 2022/03/02
食事
もがり笛が聞こえる春

群馬と言えば

「かかあ天下と空っ風」


って知ってる?


「かかあ天下」は、結構誤解されてるとは思うよ。奥さんが強くて、恐妻家、鬼嫁的な?


本来の意味は、群馬の女性って働き者で「ウチのかあちゃんは天下一」ってやつなんだけどさ。


そして「空っ風」冬に吹く冷たい季節風です。

(群馬県の中央に位置する赤城山から吹き下ろすので、「赤城おろし」とも呼ばれてる)


ってか、これ、そんじょそこらの風とは違うんだから。


人が空中にふわっと浮くくらい笑…いや、まぢで!


向かい風で自転車こいだ日にゃ、ちっとも進まない。。。そんな群馬で。。。


その風がピューピューというかゴーゴー吹くときの笛のような音色

高校時代の部活の顧問の先生が

「数学教師」なのに「俳人」という、理系なの?文系なの?って謎の先生、小野T。


その小野Tが、空っ風のこの音のこと

もがり笛って言うんだよ」って教えてくれた。

そして、これを書くに当たって、もがり笛って打ってら

虎落笛

ほー!!!こう書くのね!


初めて知りました🎶


ここ2日は春の陽気で暖かい。

と思ったら


昨日は激寒!!

強風で冷たい!!

(寒いというより冷たいっ!)


冷たい風が、飛び切り強くて”虎落笛”が~♪


それでも木の芽は吹くし、花の蕾も膨らみ、

そうなると、そろそろ春一番も吹くのか?


その春一番も、Quoiクヮの店先の大きな木が植えてある鉢すら吹き飛ばすという恐ろしさ💦


自然のチカラって凄いよね😕


ついでに花粉症の季節にも突入。。。

58ddc42f61ec928aa5bc16bddb189730_t

もちろん、人間も自然界の一部です。


ってことは?

本来、風と同じような、強いパワーも備えているはずだし、自然界とうまく共存できそうなもんですが…


本来持っているパワー、免疫力を使おうとせず


熱を出せば、注射で下げて

胃が痛ければ、薬を飲み

眼のかゆみや鼻水ジャージャーな花粉症も薬で押さえ


せっかく熱を出し、カラダの中の不要物を燃やして

食べ過ぎないよう、胃痛で押さえ

腸の汚れをキレイにしてねって、免疫反応を暴走させて気づかせてくれているのに


気づいてる?!私たち。


特に食事は大きく関わってくる。

人間、やはり食べないと生きていけない。

そして、カラダは食べたもので出来ている。


では、カラダを構築する原料である食事を、どれだけ気にしてる?


以前のブログ「身体的フレイル対策=栄養編」で、食事内容はザックリ書きましたが。


メタボ痩せすぎ「新型栄養失調」の可能性


空腹を満たすだけの食事は、栄養過少&カロリー過多の可能性


そのほかにも大事なこと。




009


その食事の素性・・・笑


*どんな風な育ち方なのか

(無農薬野菜なのか、人工飼料を食べた豚さんなのか、抗生物質を打った鳥さんなのか・・・など)


*どんな状態で保存していたのか

(塩素につけて保存したり、冷凍したりしてたのか、いや取れたてかも)


*どんなものを使って加工したのか

(どんな工場の機械でなのか、母の手作りなのか、どんな調味料を使ったのか、色は自然ものか、香料や着色してるのか、など)


全部を知ることなんて到底無理。


人間の素性だって、そうそうわからない。

(NHKのファミリーヒストリーでも、本人すら知らないことが沢山出てくるものね)




013


それでも、分かる範囲で選ぶのは大切だと思うんだよね。


よく、あれやこれや添加物抜いて、加工肉はやめて・・・なーんて話をすると


「食べるものないじゃん!」

っていう方もいるけど


「それ、食べ物じゃないじゃん!」

ってモノもあるんだよ。


加工食品は、せめて「原材料名」を見る習慣をつけましょう。


そして、自分で理解できないような名前(カタカナの羅列や、漢字の羅列とか)が連なってたら、

なるべく避ける

または

食べる量を少しにする

これだけでも、カラダには優しくなると思いますよ。


☆昨日作ったのは、ピザ生地は市販品だけど、その上にオーガニックバナナとリンゴ載せて焼くだけのデザートピザ。 こういうのも有りでしょ♬ Quoiクヮ 片岡瑠明 

NEW

  • 葉っぱ療法…再び!:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/08/07
  • 摂りたいのはタンパク質なのに…:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/06/14
  • シェイプアップに適した季節:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/04/24
  • 私が老化しない理由…♪

    query_builder 2023/02/19
  • 正月太り解消は⁈:高崎でヨガを習うならQuoiクヮ

    query_builder 2023/01/31

CATEGORY

ARCHIVE